でんきメモ

8ビットの分解能

アナログ信号の電圧値を、ディジタル信号に変換する。
どれぐらいの分解能で表現するか、という指標で、A/D変換のビット数のこと。
PICの場合は、現在は8ビットの分解能となっている。
0~255までの256段階で電圧値を表現できるということ。

サーミスタ

thermal resistor
温度変化によって抵抗値が変化する抵抗器
NTCタイプ(一般的)
温度の上昇と共に抵抗値が下がる

PTCタイプ
温度が上昇すると抵抗値も上昇する

「10kΩ の NTCサーミスタ」⇒「25°Cの時に抵抗値が10kΩ」

プルアップ(プルダウン)抵抗

プルアップ(プルダウン)抵抗
電子回路が「浮いている」状態を避けるための抵抗のこと。

回路例
電源[+5v]⇒SW⇒マイコン
スイッチONで5Vがマイコンに電圧信号として伝わる。
スイッチOFFでマイコンが何も繋がっていない「浮いている状態」となる。

「浮いている」状態
・ノイズによるマイコン誤作動
・サージによるラッチアップの誘発
・安定性が極端に弱くなる

duty比(デューティー比)

主にモーター制御などに使用される、PWM(Pulse Width Modulation)制御において重要な概念。
パルスは、1周期における”High”と”Low”の比である。

T=周期
H=Highの時間
duty比[%]=(H/T)×100

PWM制御
パルスのduty比を変化させることでモータを制御する。

用語の意味

カリブレーション
基準合わせ・調整

パワーフィルタリング
100nFのキャパシタを設置可能

関連ページ

TOPに戻る