でんきメモ

ガソリンと灯油の違い

石油とは?
石油は英語で「Petroleum」
主成分は炭素と水素の化合物(炭化水素 hydrocarbon)
液状の鉱物資源。
少量の硫黄・酸素・窒素など、さまざまな物質を含む。

原油(げんゆ)とは?
地下の油田から採掘後、ガス、水分、異物などを大まかに除去した精製前のもの。

ガソリンとは?
英語で「gasoline」

由来
「gas(ガス)」
「ol」アルコールやフェノール類の接尾辞
「ine」不飽和炭化水素の接尾辞

ガソリンの作り方
原油を原油タンクに移して「蒸留塔」で原油を蒸留する。
加熱して液体⇒気体⇒冷やして再び液体という工程。

「液体になる温度の違い」で名称が変わる(元は同じ石油)
蒸留塔の内部(上から軽い順)

35℃以下 LPガス
35~180℃ ガソリン・ナフサ
170~250℃ ジェット燃料油・灯油
240~350℃ 軽油
350℃以上 重油

ガソリンの危険性

・引火点が低い(引火点はマイナス40℃以下)
・揮発性が高い(揮発=常温で液体が気化すること)
・ガソリンの沸点は低く、夏場だとすぐに蒸発する
・常温で燃えやすい
・小さな火源でも爆発的に燃焼する
・ガソリンの蒸気は空気より重く穴やくぼみなどに溜まりやすい。

ガソリンが入った携行缶を車内に放置

ガソリン等が入った容器を車内に置いておくことは危険。
気温上昇や直射日光等により温められたガソリンから可燃性蒸気が発生する可能性がある。
静電気等でも火災が容易に発生する。

ガソリン携行缶の最大容量は22L(消防法冷)


携行缶の内部が高温、高圧になっている場合
・携行缶の外側が熱い
・フタが固く開けにくくなっている

対処方法
・直射日光が当たらない場所に保管する。
・火気や人がいない日陰の風通しが良い場所に移動させる
・常温程度にまで温度が下がるまで待つ
・ゆっくりと空気抜きを行う

ガソリン携行缶の事故
直射日光が当たる車内にガソリン携行缶を放置⇒内容物の温度は60℃以上に上昇。
ガソリンの入った携行缶の内圧が上昇した状態でキャップを外す⇒ガソリンが激しく噴出。
内部パッキンの劣化によってガス漏れが発生して危険。
気温の変化でガソリン携行缶の内圧の変化が繰り返し⇒亀裂⇒ガソリンが漏れる。

ガソリンをペットボトルに入れるのが危険な理由
ペットボトルにガソリンを入れても溶ける事はないといわれている。
しかしガソリンは揮発性が高く、ペットボトルの内圧が上昇し、ペットボトルが爆発する。

ビニル袋はガソリンで溶ける?

ポリ袋の素材は、ポリエチレン。
ポリ袋にガソリンを入れて染み出で来るのは、ポリ袋が溶ける訳ではないらしい。
ポリ袋を「融着した部分」から染み出してくるらしい。

関連ページ

TOPに戻る