戸建て住宅

鉄筋コンクリートとは?


鉄筋の目的は、コンクリートに埋め込み、張力に弱いコンクリートを補強する。

鉄筋は引っ張りに強いが、曲がりやすいので圧縮力に弱い。
コンクリートは圧縮力には強いが、引っ張り力には非常に弱い。
引っ張り力と圧縮力の組み合わせである「曲げ」を加えると折れてしまう。

コンクリートの中に鉄筋を入れることで、
引っ張り力、圧縮力、曲げ、いずれに対しても強い構造体となる。

コンクリートは強いアルカリ性である。
セメント内に含まれる鉱物が水と反応して水酸化カルシウム(Ca(OH)2)が生成されるため。
アルカリ性であるコンクリートは鉄筋を錆による劣化から防ぐ働きもある。

住宅の基礎は、最近では「ベタ基礎」と言われる方法が一般的である。
鉄筋の太さは一般的にD13(13mm)らしい。10mmの場合もある。

異形鉄筋とは?


表面に「リブ」や「節」と呼ばれる凹凸の突起を設けた棒状の鋼材のこと。
表面に凹凸はコンクリートやモルタルの付着性を高め、引き抜き力に抵抗する力を増す。
丸鋼は付着力が弱いので、現在はほとんど使っていないらしい。
鉄筋同士を結束線と呼ばれる細い針金で縛る。
「ハッカー」と呼ばれる鉄筋用工具で縛る。

ハッカー


結束線


千鳥鉄筋
20cmピッチの格子状に鉄筋を組んでいく。
一つ飛ばしの千鳥で鉄筋同士を結束線で結束していく。


べた基礎とは?


立ち上がっている部分と床一面を、鉄筋を入れたコンクリートで一体化する。
大きな面で家の重みを支える。
面で支えたほうが荷重を分散できる。
布基礎より耐震性が高い。
現在では多くの住宅で採用されている。
床下の地面を厚いコンクリートで覆うので湿気が建物に伝わりにくい。
湿気による住宅の木材の腐食の心配が減る。
シロアリによる被害も防ぎやすい。
TOPに戻る