トランジスタとは?

ベース、コレクタ、エミッタと呼ばれる3端子で構成。
ベースに電流を流す⇒コレクタ、エミッタ間に電流が流れる。
ベースに電流を流さない⇒コレクタ、エミッタ間はオープン。
トランジスタのベースへの電流でスイッチを制御。
NPNとPNPの違い
NPN型:電流の向きはコレクタ⇒エミッタ
PNP型:電流の向きはエミッタ⇒コレクタ
トランジスタのメリット・特徴
パワーリレーのように機械的な接点の開閉がないため「無接点出力」と呼ばれる。応答時間が早く高速な制御ができる。
使用回数による寿命がない。
電流の向きが決まっているためDC負荷に限られる。
使用例
⇒トランジスタ接点:逆相欠相リレー K8DT-PH