電気工事士メモ

A工事、B工事、C工事とは?

ビルや商業施設などに出店するとき、工事業者を選ぶ必要がある。
その際、誰が発注者で、誰が工事会社を決めるのか、その組み合わせで、A工事、B工事、C工事に分けられます。

A工事
費用負担社:ビルオーナー
施工業者:ビル指定業者

B工事
費用負担社:入居者
施工業者:ビル指定業者

C工事
費用負担社:入居者
施工業者:入居者指定業者

A工事とは?

ビル本体の工事のこと。
ビルの構造に関わるような重要な箇所の工事のこと。
通路、水道、躯体、共用施設、通路、ガス、給排水メーター等の工事など。
入居するオフィス側には直接関わり合いのない工事がほとんど。
ビルオーナーが発注して工事費を負担しオーナー指定の業者が施工する。

B工事とは?

専有部分に備えつけられているが、ビル全体に関わりがある箇所の工事のこと。
空調、排水、排気、防水、分電盤工事など。

入居者が発注して工事費を負担し、オーナー指定の業者が施工をする。
費用負担は入居者だが、所有権は多くの部分がオーナーになる。

入居者はB工事の費用をコントロールすることができない。
オーナー指定業者の場合「相見積」といった形で競争原理が働かない。
工事費を支払うのは入居者なので、オーナーから見れば工事費の交渉をする必要がない。
気をつけないと、高い工事費がかかってしまうこともある。

【疑問】B工事って、値下げ交渉はできるのかな?
①B工事だったものを「A工事にできないか?」と相談してみる。
②C工事を発注する業者に見積を出してもらって、B工事業者に相談してみる。
(※これって業界の非常識行為にならないかな?)

C工事とは?

入居者が発注して工事費を負担し、入居者が業者を選び、ビルオーナーの承認を得て施工する工事のこと。
所有権は入居者にある。

ビル全体の施設・安全性・工程に影響を与えない、内装工事のこと。
什器備品、照明器具、電話工事など。

複数社で相見積を取ることができるので金額をコントロールすることができる。

関連ページ

TOPに戻る