ビルメンメモ

金属製の配管の特徴

金属製の水道管は昔から全国各地で広く使われていた。
種類としては、鉄管、鉛管、銅管に分かれる。
鉛管:当初から普及。水漏れが多い。鉛が水道水に溶ける。水質の問題。
鉄管:丈夫。加工が手間。サビやすい。管に穴が開く。
銅管:耐熱、腐食に強い、抗菌効果。給湯管にも有効。腐食することもある。

樹脂製の配管の特徴

メリット
プラスチック樹脂を使用したHIVP管(耐衝撃性硬質ポリ塩化ビニル管)
鉄製や銅製と異なりサビない。水道水にサビが混ざって変色する心配もない。
腐食して水道管に穴が開くこともない。
管を切るなどの加工もしやすい。はんだ付けも不要。
施工する費用が安くなる。

デメリット
急激な温度変化に弱い。
熱を受けると劣化が進む。熱湯を流すと破損する可能性も。
給湯管としての使用は適さない。
寒さによる凍結にも弱い。冬場の夜間の冷え込みで水道管が凍結。
水が凍結すると膨張し樹脂管が亀裂・破裂。

関連ページ

TOPに戻る