でんきメモ

低圧用ヒューズ

筒形ヒューズ
ガラスのような筒で覆われており中に細い線が見える。
過電流が流れると中の線が溶断される。
上下は導体の金属で出来ている。


消弧剤入りガラス管ヒューズ
消弧剤とは?


取り付け位置
VT2次側⇒低圧用ヒューズ⇒VTT⇒電圧計1次側


ヒューズホルダ

受電盤やRPR・OVGR専用盤などについている。
受電盤VTTからの配線をヒューズホルダで切り分けて試験することができる。
でっぱっている部分を引っ張ると蓋がとれて中のヒューズがむき出しになる。

ヒューズホルダを引き抜く際の破損
ガラス管ヒューズと受け刃との金属接触面の経年劣化によるざらつき。
ヒューズが抜けにくくなり、引き抜く力が増え、プラスチックのホルダーが割れる。

VT⇒ヒューズ⇒CTDのAC供給という回路もある。
この場合、ヒューズ開放⇒ヒューズホルダー2次側にAC供給しCTDに電圧印加して試験する。

ヒューズ切れ

VT2次側のヒューズが切れるとどうなる?
VT2次側の低圧ヒューズはR相、T相の2箇所についている。
そのうちの1箇所が溶断されると電圧計が正しく表示されない。

不具合事例
ヒューズホルダー内のスプリングが弱く、接触不良で電圧が正確に出ない。
ヒューズに埃や汚れが付着し接触抵抗が増加し電圧が低く表示される。

関連ページ

TOPに戻る