でんきメモ

LBSがヒューズ切れにより開放されていた場合、どうする?

まずLBS1次側が充電状態でLBSのヒューズを交換してはいけない。
充電部近接作業で感電の恐れがある。

高圧コンデンサのLBSが切れていた場合

LBSヒューズが切れた原因を調査するため、コンデンサを調べる。
コンデンサが相間短絡していた場合、ヒューズを替えても再度ヒューズ溶断する可能性。

コンデンサの調べ方
コンデンサの相間の静電容量をテスターを使ってRS、ST、TR間の3箇所を調べる。
もし相間短絡していた場合、静電容量の値に違いが出るはず。



電灯や動力のLBSがヒューズ溶断で開放されていた場合

高圧一括受電マンションで共用動力TrのLBSのPFが溶断で開放した場合。
ヒューズ交換するために全館停電させる?それとも1次側充電状態で交換する?

Xフォロワー様からの意見(電気管理技術者様)
・電気主任技術者は、何をさておいても安全優先を基本とすべき。
・LBSは古いと絶縁低下してる物もあり、開放されていても安全かどうかわからない。
・無停電で交換しろと言われたら絶対に断る。

関連ページ

TOPに戻る