でんきメモ

落下式故障表示器

制御器具番号 30
(機器の状態又は故障表示装置)




30とVCBのシーケンス


30に電圧印加で接点動作
30は主に手動復帰タイプが主流
30動作で表示板が落下、1-2導通、接点保持(手動復帰)
30動作で3-4導通、自動復帰タイプ

疑問

・なぜ電流コイルと電圧コイルの2種類があるのか?
・なぜ電圧コイルにSA(バリスタ)が必要になるのか?

電流コイル
抵抗・インピーダンスが小さい

電圧コイル
抵抗・インピーダンスが大きい

関連リンク

関連ページ

TOPに戻る