でんきメモ

GR(地絡継電器)が動作しLBS解放、原因は?

2変送りケーブルについてるGRが動作しLBS開放

送りケーブルのメガー測定異常なし

ケーブルシースの絶縁も良好

しかし復電したらまたGR動作で開放

さて、どうする?

予想と対策

V0の発生状況を確認
電力会社に連絡してV0を検知したかどうか確認する
方向性・無方向性関係なく地絡が発生していればV0は発生しているはず
V0は3段階(微地絡、中地絡、重地絡)で検知してるらしい(地域による?)
例:v0⇒微地絡、I0⇒MAX値で一線地絡電流
参考:Xフォロワー様からのコメントより

ケーブルシースアースの両端接地(詳細はこちら
迷走電流や2点電位差によるGR誤作動
片端接地に修正して様子を見る

GR本体の故障
単体試験を行い本体が正常に動作するか確認

トリップコイル不良
LBSトリップコイルの抵抗値や絶縁抵抗値が規定の範囲内が確認する

ZCT(零相変流器)二次出力端子k,lの接地
GRの場合、必ずZCTのl端子の1点で接地する。
GR(非方向性)とDGR(方向性)の高圧地絡継電器で、接地方法が異なる。
詳細⇒多点接地、循環電流による地絡継電器の誤動作

関連ページ

TOPに戻る