でんきメモ
Igr方式とは?
電路に対して数ボルトの微弱な低周波監視電圧を注入する。
静電容量による電流を取り除き、精度の高い絶縁抵抗電流の測定を行う。
中性線を含めた全電路の監視ができるため、より安全性が高い監視が可能。
注意点
負荷設備の稼働状況により強いノイズが発生するような場合、Igr方式の重畳信号や検出信号に影響を与え、正常に絶縁監視が出来ない場合がある。
商品例
⇒
IGR-400(ミドリ安全)
関連ページ
ELB 漏電遮断器
ELR 漏電火災警報器
ELR 漏電リレー R-NZG 日立
漏電リレー 光商工 LEG-107(パワコン~MCCB~トランス2次側までの漏電保護)
集合形漏電検出装置
間欠漏電
Igr方式 - 電路に微弱な低周波監視電圧を注入する絶縁監視方法
IGR-400絶縁監視装置 試験方法
LIG-2 絶縁監視装置 試験方法
LIG-12 Ior検出方式 漏電方向リレー
絶縁監視装置
緊急応動
I0・I0r・I0c 漏れ電流
TOPに戻る