P型1級受信機
品番:BVF3750H(Panasonic)価格:定価130万円(モノタロウで70万円)

自動火災報知設備の受信機の種類の一つ。
火災感知器や手動発信機からの信号を受け取り警報を発する。
1級とは?
受信機には「1級」と「2級」がある。
「1級」はより高い性能や信頼性を持つ仕様になっている。
広い範囲の施設や重要施設(例:病院、学校、大規模ビルなど)に設置されることが多い。
2級とは?
比較的小規模な施設向けで、1級より簡易な構造
小規模な建物(事務所、店舗、共同住宅など)に設置されることが多い
機能
感知器からの火災信号を受けて音や光で警報を発する。
火災の発生場所を表示する機能を持つ。
一部の機種では、消防署への自動通報機能を備えている。
設置場所
・高圧一括受電マンションでいえば管理人室
関連ページ
- ELB 漏電遮断器
- ELR 漏電火災警報器
- P型1級受信機 BVF37(Panasonic)
- 誘導灯 誘導音付点滅形
- R-NZG 日立
- AGD-N4 omron
- LGA-6B2 泰和
- 漏電リレー 光商工 LEG-107(パワコン~MCCB~トランス2次側までの漏電保護)
- 集合形漏電検出装置
- 間欠漏電
- Igr方式 - 電路に微弱な低周波監視電圧を注入する絶縁監視方法
- IGR-400絶縁監視装置 試験方法
- IGRZP-403 零相電圧検出用コンデンサー
- LIG-2 絶縁監視装置 試験方法
- LIG-12 Ior検出方式 漏電方向リレー
- LIG-10 Ior検出方式 漏電方向リレー(絶縁状態監視機能付き)
- 絶縁監視装置
- 電技省令第二十二条 低圧電線路の許容漏洩電流は最大供給電流の二千分の意味
- 緊急応動
- I0・I0r・I0c 漏れ電流