でんきメモ
低圧三相3線式(動力引き込み)
50kVA未満の動力専用引込み線、構内幹線などに用いられる。
三相変圧器の二次側から、電圧のかからない接地された線と、他の2端子から対地電圧200V電圧がかかった電圧線2本とを引き出す。
単相200V負荷⇒3本のうち2本を使用
三相200V負荷⇒3本のうち3本を使用
単相・三相による配線の色と呼び名の違い
関連ページ
高圧CVケーブル
FP-C(HN)ノンハロゲン耐火ケーブル
エフレックス ケーブル配管
高圧ケーブルのパンク
KIP電線
ケーブルのノイズ対策
水トリー現象
高圧CVケーブルのシースアース
ケーブルの許容電流と布設方法
遮へい銅テープ(シールド)の断線
静電誘導と電磁誘導
単相三線式 1Φ3W
単相三線式の中性線欠相
三相三線式 3Φ3W
TOPに戻る