でんきメモ
高調波による誤動作やトラブル
インバータ負荷の影響
一般的なインバータでの高周波漏洩電流は(数百Hz~)程度
LGRは内部にフィルタ回路を搭載し誤動作防止の対策をしている。
ただし、特殊なインバータによる3次高調波成分など、比較的低い周波数帯( ~ 300Hz程度)ではフィルタの効果が低いため誤動作する場合がある。
ある年代以前の製品には対策されていない機種がある。
その場合、別途高周波対策用コンデンサをつけると効果的。
関連ページ
高圧進相コンデンサ
高圧進相コンデンサの容量の決め方・選び方
高圧進相コンデンサの進み無効電力
コンデンサ残留電荷の放電・時間計算方法
進相コンデンサ・零相電圧検出装置の封入油のPCB分析のための採油
高圧進相コンデンサの交換工事
SR 直列リアクトル
低圧進相コンデンサ
低圧LCユニット
高調波、6%、13%の意味
高調波による誤動作や事故
放電コイル
TOPに戻る