でんきメモ
RPR 逆電力継電器 ロック機能
リレーロックD/I機能を使用する場合は端子間に電圧を印加する。
ロック解除時間の設定
リレーロック機能を使用しない場合はロック解除時間を「0」にしておく。
リレーロックD/I機能の試験方法
逆電力要素が動作する入力を印加した状態にする。
スイッチを閉から開にする。
ロック解除時間の設定値まではリレーがロックし、その後リレーが動作する。
地絡過電圧要素
+07-05
逆電力要素
+08-05
逆電力継電器にリレーロックD/I機能を設定する場合の配線図
関連ページ
RPR 逆電力継電器 67
RPR 三菱 試験方法
omron RPR NTとNRの違い
omron RPR K2ZC-K2WR-NR
omron KP-PRRV-CPC
富士電機 QHA-VR1
TAIWA TRG-DV30
TAIWA TRG-DV40
リレーロック機能(RPR・OVGR)
RPR・OVGRの増設(自家消費型 太陽光)
TOPに戻る