でんきメモ

RS-485とCAN通信

RS485とは?
RS422をバス用にレベルアップさせた規格のこと。
RS422とはツイストペアの信号線2本で構成される平衡伝送のこと。
RS-485は電気機器の二地点間通信用の電子インターフェイスと物理層を定義する産業仕様。
電気的にノイズが多い環境で長距離のケーブル敷設が可能。
同一バス上で複数のデバイスをサポートできる。
485は古からの枯れた規格で安定感あるも、遅い。

よく使用されるケーブル(推奨品)
Ethernet(LAN)に使用するCAT5Eケーブル(シールド付き)
ツイストペアケーブル。
±を合せて接続する。
ドレン線(はりがねっぽい線)はGNDに使用。
余った信号線も合わせてGNDにするとなお良い。
参考:RS422/RS485推奨ケーブルについて

CAN通信

Controller Area Network(コントローラエリアネットワーク)
複数の端末間で通信を行う際のアーキテクチャのひとつ。
P2Pと略して記述されることが多い。

使用される通信ケーブル
カテゴリ5以上、KP-SW1-CC-OD(屋外専用)
通信ケーブルもコネクタもシールド対応が必要(RJ45 コネクタ)

使用例

・KP-PRRV-CPCとPCSを繋ぐ通信ケーブル
・LIG-12 光商工(EIA-485)で信号伝送

関連ページ

TOPに戻る