でんきメモ

ハンドホールとは?


地中に埋設する電線、高圧ケーブル、電話線などの敷設・修理のために設ける桝。重たいケーブルの挿入、撤去を行うための中継用スペースとして使用される地中箱のこと。ここに水が溜まり高圧ケーブルに水トリーが発生し地絡事故が起こる場合がある。月次点検や年次点検などで定期的に確認し水が溜まっていれば設置者に報告と対策をとらねばならない。

ハンドホールの水抜き方法
地下水位がハンドホールよりも下位にある場合、ハンドホール下部に水抜き穴を設けて溜まった水を外部へ排水できる。しかし地下水位がハンドホールよりも上位にある場合、逆に水が進入する原因となる。
また電動式の水中ポンプをハンドホール内に入れて駆動させ水をポンプで汲み上げる。

関連ページ

TOPに戻る