でんきメモ

雨の日の電気点検

①びしょびしょに濡れた手袋
②素手

どちらが安全?

個人的には素手の方が良い気がする。
濡れた手袋だと機器を壊す可能性もある。
作業しずらくネジなど落とす場合も。

ブルーシートでキュービクルの雨の養生

ブルーシートには厚手と薄手がある。
厚手は丈夫で破れにくいが重い。
薄手は軽くて扱いやすいが破れやすい。

キュービクル1面の横幅は約1メートル。
ブルーシートはサイズが大きすぎると取り扱いが大変。
1.8m✕3.6mくらいが一番取り扱いやすい?

ひも、磁石、IV線などでシートを固定する場合もある。
フックのついたゴムだと縛る必要がなくなるので楽に固定できる。

試験器の故障を防ぐアイデア


試験器本体が雨に濡れてしまった場合、電源を消してタオルで拭きとる。
本体が雨に濡れて水分が隙間から入り込んだ状態で試験器を使用すると故障する可能性。
ウエスだと水分を吸わない。

関連ページ

TOPに戻る