でんきメモ

AS PAS 電柱 柱上トランス スペーサーなどの写真

PASのがいしに溜まったほこりや塩害の清掃のため、登って掃除することもあるらしい。
ASを開放すればPAS1次側まで無電圧状態となるが、そうでなければ充電状態で危険。
PASがいしの汚損や塩害で絶縁低下、漏洩電流、トラッキング現象。
もしそれがPAS1次側がいしで発生した場合はSOG保護範囲に入らず波及事故のおそれ。



ASの写真


ケーブルスペーサー

スペーサーでケーブル同士の離隔を保持する。






関連ページ

TOPに戻る