SOG制御装置の外箱
参考:戸上 SOG制御装置SOG制御装置の外箱の種類
1.屋外用プラボックス形
2.屋外用ステンレスボックス形(関東地区仕様LA内蔵PAS用)
3.屋内用埋込形
PASとSOG制御装置はセットで販売となっている。
制御装置は屋外用プラボックスまたは屋内用(表面形または埋込形)が標準。
ステンレスボックスは追加費用(20000円~45000円)がかかるらしい。
「関東地区仕様LA内蔵PAS用」というのがあるらしい。
SOG制御装置が絶縁用トランス内蔵だった場合、ステンレス製らしい。
(SOG制御装置、LTR-P-D 取扱説明書より)
ステンレス製のSOG制御装置ボックスの接地
PASが一点接地だった場合、ステンレス製のSOG制御装置ボックスは、5.5㎟以上の接地線でD種接地。
※PAS筐体のA種接地と共用接地でも可。
ステンレス製の特徴・メリット
値段が高い、耐久性が高い、劣化しにくい。
ステンレス金属がアースされることで無線機などのノイズをシールド。
※プラスチック製では無線機などのノイズを防ぐことができない。
トラック無線のノイズによる事故例
トラックが通る道路すぐ横のPASのSOGが誤動作。
プラスチック製BOXの周りに金属メッシュを覆ったら誤動作しなくなった。
関連ページ
- PAS 高圧気中負荷開閉器
- 日本高圧電気のPAS(2004年~2013年製)
- PAS トリップコイル 内蔵スイッチ(LTR-L-D・LDG-28A)
- LTR-M-D 戸上
- 戸上PAS Z2接地 仕様変更(KLT-P・KLT-PS)
- SOG制御装置(過電流蓄勢トリップ付地絡トリップ動作)
- SOG 警報回路 自己診断機能
- SOGのP1とP2を逆に接続したらどうなる?
- SOG制御装置の外箱(ステンレス・プラスチック)
- PGS 高圧ガス開閉器
- PASやUGSによるSO動作の例
- SOG エナジーサポート
- ODG-S31 大垣電機
- PASのSOG試験、最小動作電圧値V0の動作不良
- 停電前の接地抵抗計測定でSOGが動作しPASが開放
- SOGのV0(零相電圧)
- SOGの不必要動作(誤作動)
- SOG 中継端子箱(ハーモニカ端子)
- CHZ形(高圧絶縁監視機能付方向性SOG制御装置)
- PAS内蔵VTが105Vで計器用変圧器VTが110Vの理由
- SOG制御電源がPAS内蔵VTではなく変圧器2次側低圧から使用している場合
- LA避雷器内蔵PAS
- P1P2配線を外さず電源印加 VT焼損
- P1P2配線戻し忘れ、P1P2短絡でVT焼損
- PASの紐が絡まった・PASの紐が切れた
- PASの紐に植物(ツタ)が絡まって開放操作が出来ない場合
- 写真(AS・PAS・電柱・柱上トランス・スペーサー)
- 自立型PAS(キャビネット型)
- PASのSOGがGR動作でPAS開放、絶縁抵抗測定で異常なし、PAS投入で再び地絡、波及事故