omron COS-OH
⇒omron COS-OH 取扱説明書タイプ
・CO-OHT(変流器2次電流引き外し)
・CO-CHT(直流電流引き外し)
CO-OHT(電流引き外し)
内部図試験方法
・R相のT1⇒R相
・R相のC2T2⇒com相
・T相のC2T2⇒T相
・接点、電圧、どちらのモードでも試験可能
CO-CHT(電圧引き外し)
裏面端子
C1、C2、T1、T2の4つ
試験方法
・R相のT1⇒R相
・R相のC2T2⇒com相
・T相のC2T2⇒T相
・R相とT相をジャンパー線で短絡のC2T2⇒com相
・接点、電圧、どちらのモードでも試験可能
判定方法
瞬時COS|CO 共通
整定値の150%入力にて50ms以内
限時
COS⇒D10、Tの300%入力:2.2秒±10%
CO ⇒D10、Tの300%入力:3.75秒±10%
関連ページ
- OCR 過電流継電器
- OCR 電流引き外し
- OCR 電圧引き外し
- OCR 誘導型(円盤型)MOC-2形
- CTD(コンデンサ引き外し電源装置)
- 三菱 MOC-E1V
- 三菱 MOC-A1T・MOC-A1V
- 三菱 MOC-A3
- omron K2OC
- omron K2CA
- omron K2CA-HV
- omron K2ZC-K2CA-N
- omron COS|CO
- 東芝 NCO 過電流継電器
- 東芝 ICO 過電流継電器(誘導型)
- OCR 限時要素 動作時間 許容値計算
- OCR 瞬時要素 動作電流・動作時間
- OCRの誘導形と静止形の違い
- OCR誘導型の不具合事例:円盤が不動作
- 誤配線:電圧引き外しVCBに電流引き外しOCRを使用
- OCRの試験時、ダイヤル(時間整定)はいくつにする?
- OCRの試験時、200%、300%、500%、700%、どこまでやる?
- OCRに関する疑問、トラブル、事故など
- OCRやDGRのリレーに関する裏技